今回は馬の基本的な操作方法を解説します
馬上戦闘は含みません
純粋に走る方法のみです
動画もあるので興味があったらご覧ください
目次
スキルの効果説明
まずは走るときに使うスキルを説明します
突進
突進します
使い道は走り始めです
一瞬でトップスピードまで速度を上げれるので非常に便利です
スプリント
出番は少な目ですが、ジグザグになっている地形を走るときなどに便利です
↑+シフトを押して1秒程度でスプリント状態に移行します
最高速度で走るのは危ないけれど、そこそこの速度は欲しいなんていう要望に応えてくれます
ドリフト
使い道は2つです
- スキルをキャンセルする
- 急な方向転換
使用頻度が高いです
瞬間加速
最高速度を出すために使います
8世代以上で2回連続
ドゥームなら3回連続で出せます
使用頻度が高いです
実際の操作方法
上記のスキルの特性を踏まえて、実際の使い方を解説します
走り始め
静止している状態からスタートします
スキルを出す順番がこちら
- 突進
- ドリフト(突進の硬直をキャンセル)
- 瞬間加速(ここでトップスピード)
大事なのは突進から入ることです
瞬間加速が馬の最高速度になるので、早めに出したいです
瞬間加速はスプリント中orドリフト中で出せますが、スプリント状態になるより
突進からドリフトで出すほうが早いです
直線
直線は簡単です
瞬間加速⇔ドリフトを交互に出すだけ
ドリフトの後にすぐ瞬間加速を出すことを意識するとより速くなります
方向転換
基本は視点移動のみで曲がりますが、それがやや辛いときはドリフトを使用します
ドリフトでは90度程度まで曲がれます
それ以上は一回止まってもいかもしれません
おまけ・アドゥアナート独自の解説
風の翼
風の翼は2段ジャンプ後に出ます
1回目のジャンプの後に押しても出ないので注意してください
また、使用するとやや浮きます
イメージとしては
3段ジャンプの最後に滑空が付いているのがアドゥアナートと思ってもらえるといいと思います
飛翔の仕様
滑空中に素早く移動できる距離が決まっていて、以降は着地を挟んだほうが早く移動できます
少しだけなら旋回もできます
これは文で説明が困難なので気になったら動画を見てほしいです
滑空中に↓入力をすることで、ほぼ真下に降りることができます
位置調整で便利なので覚えておきましょう
最後に
如何だったでしょうか
馬の操作に触れているブログや動画が少なかったので今回書いてみました
参考になったら幸いです
では、よいお年を~